2004-03
<< 2004.3 >> | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
2004-03-25
[Computer]AVGアップデートTips 


AVGのウイルス定義ファイルの更新サーバを変更する (Y's Memo)
url.iniを以下のように編集。
[#SERVER_NAME] 1=free.grisoft.cz 2=www.grisoft.com 3=www.grisoft.cz [#SERVER_URL] 1=http://free.grisoft.cz/softw/60/fe 2=http://www.grisoft.com/softw/60/fe 3=http://www.grisoft.cz/softw/60/fe Actual URL=3
スタートアップにショートカットを作り、以下のように実行時オプションを追加。
avginet.exe /sched
2004-03-24
[etc]etc 


FOMAのパケット通信料を改定 -iモードに定額制を導入、パケットパックも値下げに- (TechSide)
SimCity Classic Live (Tentative Name.)
アメリカ男子が熱狂するオルセン姉妹18歳へのカウントダウン (ABC(アメリカン・バカコメディ)振興会)
フルハウスのミッシェル!
僕はコーヒー飲むと眠くなるんですけど。ってそれはちょっと違うか?
あの映画のココがわからない まとめサイト (Y's Memo)
2004-03-23
[Computer]キーボードつきキーボード 


キーボードつきキーボード (人類の進歩と調和とせつなさと心強さと)
[etc]etc 

体細胞を若返らせて幹細胞に――再生医療への代替アプローチ (WIRED NEWS)
2004-03-21
[Computer]Computer 

NANAO FlexScan L557-R (アキバBlog(秋葉原ブログ))
安い!
追記(2004/09/18):今となってはSONY SDM-S73 HKの方が断然安いですね。
[Server]Apache 2.0.49 リリース 

2004-03-15
[Days]フランスDays 

成田ってネットの端末あるんですねぇ。知らなかった(^ー^
では、行ってきます。
[Days]フランスDays 

フランス行ってきます。
2004-03-10
[etc]etc 

UCLAで献体を解体、臓器を密売!……6年間で800体も (Orbium)
やばいほとんどOrbiumネタだ。
[Computer]Computer 

Ultra Monkeyとは、Linuxオペレーティングシステム上でオープンソースコンポーネントを 使用して、ローカルエリアネットワークの負荷分散と高可用性サービスを実現するための プロジェクトです。
Poundとどっちがいいんだろう。
携帯でパソコンと同じアプリを使えるシンガポール産OS、米国進出 (Orbium)
[Server]負荷分散 

パケットフローから負荷分散の基本を理解する (discypus:Linux/負荷分散)
2004-03-09
[etc]etc 

ついにパソコン用バックミラーが登場 (Crohn Life)
2004-03-07
[Computer]Computer 

タブ関連 クリックしてもちらつかないように ツールチップで80文字以上でも表示できるように 「タブの右端に小さな閉じるボタンを表示」を無効にしていても押せてしまうのを修正 デスクトップ復元で選択されていたタブも復元する 17個以上開いているときにタブをクリックしたときのアクティブ変更先が違う アウトライン(強調表示一覧の枠)関連 「切り抜き」「コピー」を使えるようにする 「範囲選択」を無くす Windows98でアウトラインの中身が無くなることがある問題の改善 マクロ forceinselectは、searchdown等の引数でinselectが指定できるものには効かないようにする。 その他 UTF-8でフォントをMingLiUなどにすると文字化けすることがあるバグ修正 EUCで改行=CRのときの読み込みでおかしいバグ修正 分割ウィンドウの上半分にゴミが出るバグ修正 ClearTypeでゴミが出るバグ修正
やみつき。
DelphiにフィットしたDirectXを使うコンポーネントを提供する
PostgreSQL 7.3.6 Update Released (個人的なメモと備忘録)
現在のショートカットキーを調査「HotKeys」v1.7 (凸男さんち)
[etc]etc 

パスワードの危機(その5) − アマゾンの場合 (Webビジネスコンサルタントのネタ帳)
360度どこにも落とせないブロック崩し (ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS)
IE6―仕事中に使用すると突然会社をクビになる不具合 (凸男さんち)
2004-03-06
[Computer]Computer 

米Lindows、P2PでダウンロードすればLindowsOSを半額に (雪花乱舞)
画像の劣化を確認しながら圧縮率を変更、拡大比較可能なJPEG保存ソフトウェア
マザーが2枚入る切替機内蔵のPCケースが展示スタート (Crohn Life)
これは衝撃的な図ですね。
Eolas社のプラグイン特許が無効化へ (Crohn Life)
この問題については米Microsoft、IEの仕様変更必須か〜特許訴訟敗訴で (INTERNET Watch) によると
Eolasが特許侵害訴訟で用いた米国特許5838906号は、Active Xに最も関係がある技術で、 分配されたハイパーメディア文書にオブジェクトを埋め込む技術に関連する。
と報じられており、認められれば既存のブラウザの改悪が行われると言われていました。
一安心。
[etc]etc 

クレジットカードやポイントカードを一枚にまとめる発想 (Orbium)
[Security]Security 

Web アプリのセキュリティ限界に迫る (国分 裕) (やまにょん@サーバー管理者日誌)
勉強せねば。
2004-03-05
[Computer]秀丸 

長い一行の貼り付け,アンドゥのバグ修正 Unicodeのファイルを「空白をタブに変換する」で保存したとき文字化けする場合があるバグ修正 テンポラリファイルの再利用でUnicodeが文字化けする場合があるバグ修正
タブ関連 ステルスモードでsetacitvehidemaruしたときの対策 更新時に * を付ける ツールチップでフルパスを表示 メニューの縦に並べるなどを選択不可に デスクトップ保存でタブの順番も覚える 右クリックメニューに「詳細...」を出す アウトライン(強調表示一覧の枠)関連 アウトラインという名前をやめにして「強調表示一覧の枠」という名前にしてみる 強調表示一覧の枠にフォーカスがあるときに「2つ以上開いているときファイルを閉じるを終了にする」が聞かないバグ修正 Shift+Tabで範囲選択していないときはフォーカス移動にする(Escはやっぱりやめ) 上と下にも配置できるようにする ShiftやCtrlを押してファンクションキー表示に反映 Hidemarnet Explorer関連 アンインストールしてもWebメニューが出てきてしまう問題修正 マクロ forceinselect, inselecting を追加 暫定的にsearchoptionのビット11が「選択した範囲のみ」だったのをやめにする その他 マーク一覧で追加した直後に行番号が狂うバグ修正 起動数の上限のメッセージボックスの出し方を変える UTF-8でフォントをMingLiUなどにすると文字化けすることがあるバグ修正 「ウィンドウ」メニューにウィンドウが30個より多くなるとき、「ウィンドウの一覧...」メニューを出す 長い一行だけのファイルで折り返し文字数を変化させたときに死ぬ場合があるバグ修正 強調表示の一覧で検索文字列が何も無かったときに下候補をすると死ぬバグ修正 「最後のウィンドウ配置を覚える」ができないことがあるバグ修正 Unicodeのファイルを「空白をタブに変換する」で保存したとき文字化けする場合があるバグ修正 テンポラリファイルの再利用でUnicodeが文字化けする場合があるバグ修正
[etc]etc 

「サクマ式ドロップス」と「サクマドロップス」実は別物? (Orbium)
驚愕の真実!
欲しい。
ビタミンEやかんきつ類のカロチノイドを豊富に摂っている人は糖尿病になりにくい (Orbium)
甘い物好きは要チェック。
Visual Basicアプリケーションの移植 (Orbium)
アプリケーションが増える♪
2004-03-03
[Web]blog map: 日本地図上にBlogを登録できるサービス 

日本地図上にBlogを登録できるサービス。地元にもBlogがあったりしてなんだか楽しい。
[Word]兼好法師がブッシュに 

流石!w
[Computer]新素子開発によりMRAM大容量化が可能になる 

新素子開発によりMRAM大容量化が可能になる (Orbium)
不揮発高速大容量省エネ長寿命!
[Server]BBClone: PHPに埋め込むアクセス解析 

BBCloneでphpアクセス解析 (閑話休題::Blog)
分かりやすい。
2004-03-02
[Computer]Software 

タブ関係 新しいタブは最後に追加する。閉じても順番が狂わないようにする。 右クリックに「ウィンドウ一覧」を追加 タブの右端の閉じる(×)ボタンの動作は、2つ以上開いていないときは「ファイルを閉じる」にする タブの右端の閉じる(×)ボタンのデザイン変更 ウィンドウ一覧をタブの順番と合わせる ウィンドウ一覧でタブの並べ替えができるようにする 最小化されたウィンドウがタブ一覧に出てこない問題修正 showwindow 0;したときの対策 アウトライン関係 瞬間起動で再利用するとき、アウトラインが残ってる問題修正 その他バグ ツールバーで「破棄して終了」した場合は、問い合わせるように。 ウィンドウ左上のアイコンをD&Dで移動したとき、破棄して終了の問い合わせで「はい」を押しても終了しないバグ修正 起動時のウィンドウ配置を「最後のウィンドウ配置を覚える」にしておくと、最小化で終わらせたときにおかしくなる問題修正
■ 「Win高速化 XP+」は、あなたのWindowsをカンタンに高速化してくれる、 初心者にやさしいユーティリティソフトです。
[etc]etc 

グラディウス NEO -インペリアル- (Tentative Name.)
ビッグコアご乱心!?
青空のPHOTOLOG。空好きには最高です。
あるある。排気音を競ったりとか(それはない)
超かわいい!
ウルトラマン世代はどうぞw
めっさかわいい!
なごみ系。
うまい棒の年間売り上げ高を知りたいのです。 (FINALE)
3,000,000,000円!?
キャプテン翼の「♪あいつの噂でチャンバも走る」の「チャンバ」って一体何なんですか! (はてな)
諸説紛紛。
頭痛薬・総合感冒薬と糖分は相性が悪いなんて。
おもろい!