Top/Windows/Fujitsu_SH90_M

Fujitsu_SH90_Mはてなブックマーク

Webブラウジングをしたり、Arduino IDEを使うような軽い開発をするために、
これまで、NECのVersaPro J VK17TG-J(PC-VK17TGSCJ)を使っていて、
Ultrabookであり本体重量が軽いこと(964g)、
解像度が高いこと((2560x1440(WQHD)))に満足していたが、
キー配置が悪く(左下がCtrlキーではなくFnキー、カーソルキーが他のキーに埋もれている、右シフトキーが小さい)、
イライラしていた。


そこで、 FujitsuのLIFEBOOK SH90/M(FMVS90MBG)を約1万円で入手した。 スペックは以下の通り。

  • CPU: Core i5-4200U
  • GPU: CPUに内蔵(Intel HD Graphics 4400)
  • メモリ: 4GB(2GB+2GB)
  • ストレージ: 500GBハイブリッドHDD
  • 光学ドライブ: スーパーマルチドライブ
  • ディスプレイ解像度: WQHD(2560x1440)
sh90_m_01_outside.jpg


重量は1.59kgと前よりかなり重くなったが、
解像度が前と変わらず高いこと((2560x1440(WQHD)))、
キー配置がよいこと(左下がCtrlキー、カーソルキーが他のキーから離れている、右シフトキーが大きい)、
そしてWebカメラがついているところがよい。

今となっては低スペックだが、軽い開発には十分。


Windows 10再度インストールとSSD換装メモリ増設

さて、Windows 10を再インストールしていく。


まず、下記コマンドにて現在のWindows 10のプロダクトキーを取得した。

wmic path softwarelicensingservice get OA3xOriginalProductKey

次にリカバリであるが、
前所有者がクリーンインストールをしていたようで、
DtoDのリカバリ領域がなくなっていたため、
DtoDでのリカバリはできなかった。


そこでクリーンインストールする。


クリーンインストールの前に、ドライブの換装とメモリの増設をしておく。

ストレージは、デフォルトでは500GBのハイブリッドHDDが装着されているが、遅いので
、240GBのSSD(Crucial BX500)に換装する。
(余談になるが、BX500は低価格化のためにDRAMキャッシュが非搭載なので、ランダムアクセスが比較的遅く、また寿命も比較的短いらしい。価格が少し高くなってもいい場合は、Crucial MX500(CT500MX500SSD1)SanDisk SSD Ultra 3D(SDSSDH3-250G-J25)の方がよさそう)


SSDへの換装は、本体裏面のネジを11本外して、SATAコネクタから抜けばOK。


ついでに、メモリも増設しておく。
標準では2GB+2GBの4GBになっており、片方が交換できるようになっていた。
そこで、SAMSUNGのPC3L-12800S(DDR3-1600)のSO-DIMM 8GBを入手し、差し替えた。
これで合計10GBになった。

sh90_m_02_inside.jpg


さて、クリーンインストールしていく。


まず、別PCにUSBメモリを挿し、メディア作成ツールにてインストールメディアにする。


次に電源投入直後にF2キーを押して、BIOSに入り、[起動]タブにて、USBメモリからブートするようにブート順序を変更する。


案内に従い、Windows 10をインストールする。


この際、Microsoftアカウントと紐づけずにローカルユーザーとするため、
インストール中はWiFiに接続しないで進めた。


インストールが完了したら、Windows Updateをする。


前述のプロダクトキーでライセンス認証する。


デバイスマネージャー上の不明のデバイスの解消

さて、デバイスマネージャーで見ると、[ほかのデバイス]として、以下の3個のデバイスが表示されていたため、正体を調査した。

sh90_m_03_devicemanager.png
sh90_m_04_pci_device.png
  • PCI デバイス
    • デバイスのプロパティの[イベント]タブを見ると、「デバイス PCI\VEN_10EC&DEV_5249&SUBSYS_188A10CF&REV_01\4&320026d2&0&00E4 を使用するには、さらにインストールが必要です。」と表示されていた。
    • 正体は「Realtek PCIE CardReader」だと思われる。
    • ドライバはRealtekからダウンロードできた。
sh90_m_05_smbus_controller.png
sh90_m_06_unknown_device.png
  • 不明なデバイス
    • デバイスのプロパティの[イベント]タブを見ると、「デバイス USB\VID_138A&PID_0050\201100B0BCA7 を使用するには、さらにインストールが必要です。」と表示されていた。
    • 正体は「Validity WBF 指紋センサー」だと思われる。
    • ドライバはFMVサポートからダウンロードできた。
    • ただし、自分には不要なので動作確認していない。

ドライバをインストールすると、次のようになった。

sh90_m_07_realtek_pcie_cardreader.png
sh90_m_08_smbus_controller_9c22.png
sh90_m_09_synaptics_fp_sensors_wbf.png


以上でクリーンインストールは完了。

SSDのLPM問題予防

SSDのLPM問題が発生する可能性があるので、必要性を確認し、対処しておく。


SSD最適化設定を起動し、
[手動設定]をクリックし、[LPMチェック]をクリックする。
今回のSSD(BX500)では、「LPM(HIPM)が「未対応」となっていた。
したがって、対処が必要。

  1. [LPM設定の呼び出し]をクリックする。
  2. [ON]をクリックする。
  3. [LPM設定の呼び出し]をクリックする。
  4. [プラン設定の変更]をクリックする。
  5. [詳細な電源設定の変更]をクリックする。
  6. [ACPI Link Power Management - HIPM/DIPM]配下の
    [バッテリ駆動]と[電源に接続]に[Active]を設定する。
  7. 念のため、[次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る]配下の
    [バッテリ駆動]と[電源に接続]に[なし]を設定する。


LPMとは関係なさそうなプチフリについて

sh90_m_10_panel_self_refresh.png

マウスカーソルや画面の動きが止まって、10〜120秒後にひょっこり出てくるような事象(プチフリに類似する事象)が頻繁に発生した。


このプチフリ、AC電源接続時には発生しないことに気づいた。 下記の手順で解消したかもしれない。

  1. Ctrl+Alt+F12で、[インテル HD グラフィックス・コントロール・パネル]を表示させる。
  2. [電源]>[バッテリー駆動]>[パネル・セルフリフレッシュ]を[有効]から[無効]に変更する。

以上で完了。

Amazon

差分 一覧