Top/Blog/2006-02-25

2006-02-25はてなブックマーク

[Computer]DFP: NECの古いPCなどで使われていたディスプレイインターフェース規格 Permalinkはてなブックマーク

楽天アフィリエイト
HITACHIのデジタル液晶(DFP接続)

DFPはDFP Group(ATI、Compaq、Apple Computerなどで構成)から提案され、VESAで策定されたデジタルフラットパネルディスプレイ用インターフェース規格。
国内ではNECのVALUESTAR NXやHITACHIのFLORAで採用されていた。


以下、DFPとDVIとの変換について。


まず、DVIの各規格のおさらい。

規格信号
DVI-A(死滅)アナログ
DVI-Iアナログ + デジタル
DVI-Dデジタル


DFP端子←→DVI-D/DVI-I端子は可能。
(DFPはデジタルなので、DVI-Iはデジタル部のみに信号が伝わるはず。(= DVI-D))

PC側端子ディスプレイ側端子アダプタ
DVI-D/DVI-IDFP
DFPDVI-D/DVI-I



ついでに、DVIとアナログRGBとの変換について。


DVI-I端子←→ミニD-Sub15ピン端子は可能。
(ミニD-Sub15ピンはアナログなので、DVI-Iはアナログ部のみに信号が伝わるはず。)

PC側端子ディスプレイ側端子アダプタ
DVI-IミニD-Sub15ピン
ミニD-Sub15ピンDVI-I

ちなみに、ミニD-Sub15ピン端子の別名には次のようなものがある。

  • シュリンクD-Sub15ピン端子
  • HD D-Sub15ピン端子
  • アナログRGB端子
  • VGA端子
  • ありがとう。
    Posted by ナオ at 2006-02-25 (土) 22:04
  • どういたしまして :)
    Posted by きゅーこん(管理者) at 2006-02-25 (土) 22:08
差分 一覧