Top/Devel/電子工作/GoogleHome/赤外線学習リモコンR2-D2

赤外線学習リモコンR2-D2 の変更点はてなブックマーク


#author("2018-04-06T21:52:14+09:00","default:admin","admin")
#author("2018-04-08T12:34:13+09:00","default:admin","admin")
#ref(r2-d2_01.jpg,right,around,12%)

[[旧 赤外線学習リモコンR2-D2>../../irMagician/赤外線学習リモコンR2-D2]]では音声認識に[[Julius>http://julius.osdn.jp]]を使っていたが、チューニングの問題なのか、精度が出なかった。

~

そこで、今回は音声認識に[[Google Home Mini>https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/165139a7.32bd5fe9.165139a8.5d71ebc4/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F15182442%2F&m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Fbook%2Fi%2F18832250%2F&link_type=text&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJ0ZXh0Iiwic2l6ZSI6IjEyOHgxMjgiLCJuYW0iOjEsIm5hbXAiOiJkb3duIiwiY29tIjoxLCJjb21wIjoiZG93biIsInByaWNlIjoxLCJib3IiOjEsImNvbCI6MH0%3D]]を使うように変更する。

~

また、ついでなので、下記も実施する。
-外装をよりいいものに交換する。
-頭部が回転するようにする。
-テレビについては、赤外線ではなく、ネットワークで操作するように変更する。
#clear
#ref(r2-d2_09.jpg,right,around,26.3%)
#ref(r2-d2_08.jpg,right,around,4.45%)
#ref(r2-d2_07.jpg,right,around,4.7%)
#ref(r2-d2_06.jpg,right,around,4.95%)
#ref(r2-d2_05.jpg,right,around,4.95%)
#ref(r2-d2_04.jpg,right,around,5.28%)
#ref(r2-d2_03.jpg,right,around,4.33%)
#ref(r2-d2_02.jpg,right,around,5%)
#clear

~

#ref(r2-d2_components_diagram.png,right,around,66.6%)
#youtube(09vayCFMri4)
#twitter(https://twitter.com/cubic9com/status/957212371742744577)

*必要なもの
**ハードウェア
|項目|説明|h
|[[Raspberry Pi>Devel/電子工作/RaspberryPi]]|名刺サイズの超小型コンピュータ。&br;今回は手元にあったRaspberry Pi 2 Model Bを使用しました。&br;これから用意する方は、[[Raspberry Pi 3 Model B>https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01CFHHYF4/cubic9com-22]]がよいと思います。|
|[[irMagician>http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B074Z3TZ1R/cubic9com-22]]|Windows、Mac OS X、Linux、Androidなどで使える小型赤外線リモコンアダプタ。|
|[[フレキシブル型USBケーブル TM-microUSB-F>http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00G4TS55S/cubic9com-22]]|Raspberry PiとirMagicianを接続するために使用しました。|
|[[USB延長ケーブル スタンド付 BSUC05EDBK>http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001D21W7E/cubic9com-22]]|フレキシブル型USBケーブルを立てるために使用しました。|
|[[Google Home>https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/165139a7.32bd5fe9.165139a8.5d71ebc4/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F15142695%2F&m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Fbook%2Fi%2F18832252%2F&link_type=picttext&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJwaWN0dGV4dCIsInNpemUiOiIyNDB4MjQwIiwibmFtIjoxLCJuYW1wIjoiZG93biIsImNvbSI6MSwiY29tcCI6ImRvd24iLCJwcmljZSI6MSwiYm9yIjoxLCJjb2wiOjB9]]|音声コマンドで操作できるようにするため。&br;今回は[[Google Home Mini>https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/165139a7.32bd5fe9.165139a8.5d71ebc4/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F15182442%2F&m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Fbook%2Fi%2F18832250%2F&link_type=text&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJ0ZXh0Iiwic2l6ZSI6IjEyOHgxMjgiLCJuYW0iOjEsIm5hbXAiOiJkb3duIiwiY29tIjoxLCJjb21wIjoiZG93biIsInByaWNlIjoxLCJib3IiOjEsImNvbCI6MH0%3D]]を使用しました。|
|[[Bluetoothアダプター USB-BT40LE>http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00COU5RP2/cubic9com-22]]|Google Home MiniからBluetooth経由で音声を出力するために使用しました。|
|[[フルカラーシリアルLEDテープ>http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00MQPRIB6/cubic9com-22]]|WS2812S(NeoPixel)というマイコン内蔵LEDをテープ上にしたものです。つながったままでも、1個ずつ切り離しても使えて便利です。&br;[[秋月電子通商>http://akizukidenshi.com/]]などでも同様のものを販売しています。|
|[[TXB0104搭載電圧レベルシフタ>https://www.switch-science.com/catalog/1466/]]|信号の電圧レベルを変換するもの。Raspberry PiのGPIOは3.3V、WS2812Sの動作電圧は5Vのため、使用します。&br;目的が果たせれば他の製品でも構いません。|
|[[ブレッドボード用マイクロBメスUSBコネクタDIP化キット>http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-06656/]]|WS2812Sを光らせるための5V電源を手軽に得るために今回はUSBハブから電源を取ることにしました。|
|[[サーボモータ MiniS RB303c>http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004UMBO7C/cubic9com-22]]|R2-D2の頭部を回転させるため。|
|[[すきまテープ>http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004JLCQL2/cubic9com-22]]|サーボモータの回転を受け止めてR2-D2の頭部に伝えるレールとして使用しました。|
|[[R2-D2型ポップコーンバケット>http://www.tokyodisneyresort.jp/menu/1242/]]|ディズニーランドで売っているもの。回路全体を格納するために使用しました。|

#amazon(B01CFHHYF4,left)
#amazon(B00G4TS55S,left)
#amazon(B00MQPRIB6,left)
#amazon(B004UMBO7C,left)
#clear

**利用したソフトウェアなど
+Google Home内蔵ソフトウェア
+[[IFTTT>https://ifttt.com/]]
+Python2の[[SimpleHTTPServer>https://docs.python.jp/2/library/simplehttpserver.html]]をベースに開発した専用HTTPサーバ。
--HTTPでのリクエストを受け付け、サーボモータの制御、音声の出力、LEDの点灯、テレビ(BRAVIA)の操作(SOAPリクエスト)、他家電の操作(赤外線の送信)を行います。

*手順
次の手順で進めました。
+Raspberry PiへのOS(Raspbian)のインストール~
⇒[[こちら>Devel/電子工作/RaspberryPi/Raspbianのインストール]]をご覧ください。
+irMagicianのセットアップと動作確認~
⇒[[こちら>../../irMagician]]をご覧ください。
+Raspberry PiからGoogle HomeへのBluetooth接続、音声出力確認
+SOAPリクエストによってテレビ(BRAVIA)を操作できることの確認
+外装(R2-D2型ポップコーンバケット)の加工(切断、穴あけ加工)~
⇒[[こちら>https://twitter.com/cubic9com/status/777825738724552704]]や[[こちら>https://twitter.com/cubic9com/status/954649177614467072]]をご覧ください。
+マイコン内蔵LEDの回路の製作、RaspberryPiへの接続、外装への固定、動作確認~
⇒[[こちら>Devel/電子工作/RaspberryPi/マイコン内蔵LED]]をご覧ください。
+サーボモータのRaspberry Piへの接続、外装への固定、動作確認~
⇒[[こちら>http://windvoice.hatenablog.jp/entry/2015/05/04/180110]]をご覧ください。
+専用HTTPサーバの開発~
⇒[[こちら>https://github.com/cubic9com/R2D2ForHomeAutomation]]をご覧ください。
+ポートの開放
+IFTTTの設定~
⇒[[こちら>https://twitter.com/cubic9com/status/950212321443381249]]をご覧ください。


*関連
-[[Devel/電子工作/トラ技付録78K0 USBマイコン基板/赤外線学習リモコンR2-D2]]
-[[Devel/電子工作/Arduino/赤外線学習リモコンR2-D2]]
-[[Devel/電子工作/RaspberryPi/赤外線学習リモコン]]
-[[Devel/電子工作/RaspberryPi/ホームオートメーションシステム]]
-[[Devel/電子工作/irMagician/赤外線学習リモコンR2-D2]]

*参考
-[[Raspberry pi 2 + Servo Motor(サーボモータを動かす) - 日記とか、工作記録とか>http://windvoice.hatenablog.jp/entry/2015/05/04/180110]]

*Amazon
#amazon(B074Z3TZ1R,left)
#amazon(B01CFHHYF4,left)
#amazon(480071172X,left)
差分 一覧