Top/Blog/2006-01-24

2006-01-24 の変更点はてなブックマーク

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • Blog/2006-01-24 へ行く。

**&tag(Computer);文字符号化方式 [#ia5f2cce8]

[[PC関係のメモ(2006-01-23)>http://www.mylab.jp/diary/20060123.html#p01]]~
[[日本語と文字コード>http://www.kanzaki.com/docs/jcode.html#jiscode]]
>今まで文字集合(character set)と文字符号化方式(character encoding)とをきちんと区別して使っていなかった気がする。特にUnicode。反省 :p ~
色々と彷徨い、IEのメニューの項目「エンコード」の曖昧な記述に対する正式名称が載った資料を見つけた。~
[[Character Set Recognition (Internet Explorer - DHTML)>http://msdn.microsoft.com/workshop/author/dhtml/reference/charsets/charset4.asp]]
<

**&tag(Devel);10分で書く字句解析器 [#i67a5723a]

[[h_sakuraiの日記 - 10分で書く字句解析器>http://d.hatena.ne.jp/h_sakurai/20060118#p1]] (via [[オレンジニュース>http://secure.ddo.jp/~kaku/tdiary/20060123.html#p04]])~
[[h_sakuraiの日記 - 10分で書く構文解析器>http://d.hatena.ne.jp/h_sakurai/20060119#p1]]
>過程を動画で見れて楽しい。


**&tag(Web);米政府がGoogleに検索キーワードの開示を要求 [#ie5b359d6]

[[米政府、グーグルなどに召喚状--検索キーワードの開示を要求 - CNET Japan>http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20094885,00.htm]] (via [[ガ島通信>http://d.hatena.ne.jp/gatonews/20060121/1137808057]])~
[[ITmediaニュース:米司法省、オンラインポルノめぐりGoogleに情報提出要求>http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/20/news012.html]]
>米司法省が児童オンライン保護(COPA, 1998年に制定)の効果の追跡調査の一環として、Google, Yahoo, MSN, AOLに対して情報の開示を要求。~
Googleを除いた3社はどのような条件でかは不明だが、開示には応じた模様。
  司法当局はGoogleに対し、同社の検索エンジンからアクセス可能な
 インターネットアドレスのうち、100万件の無作為抽出サンプルと、
 1週間の間にGoogleの検索エンジンで入力されたクエリのランダム
 サンプル100万語を提出するよう求めている。 
~
  連邦検察は、2005年8月付の召喚状では、Googleの検索エンジンを
 通じて「検索可能な」全てのインターネットアドレスと、2005年6月1日
 から2カ月間に「入力された全てのクエリ」を網羅した完全なリストの
 開示を要求した

[[Bush Administration Demands Search Data; Google Says No; AOL, MSN & Yahoo Said Yes>http://blog.searchenginewatch.com/blog/060119-060352]] (via [[スラッシュドット ジャパン>http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/01/20/1426243]])
>これが詳しそうだけど、読む余裕がない。

#blognavi(Blog)
差分 一覧