BobbingBots
This page is also available in English. Please visit here.
このソフトウェアは、Unity付属のAngryBotsというTPSゲームをFPSに改造したものです。
DroidGloveというアプリとBobbing-WalkingというUnityスクリプトの紹介VTR撮影用に作成したものなので、色々と不十分な点があります。
ハードルを下げて楽しんでいただけるとありがたいです。
Androidスマホで銃の操作、Oculus Riftでプレイヤーの移動をします。
このソフトウェアを使用するためにはAndroidアプリ、「DroidGlove」が必要です。
スマホでWiFiが使用できること、スマホからPCにネットワーク接続できる環境になっていることが必要です。
ダウンロード
使用方法
DroidGloveの設定や、Oculus Riftアプリのファイアウォール許可などの設定が必要です。
こちらのページをご覧ください。
注意
1人でやるときは、転倒しないように下記をお願いします。
- 予め周囲を確認し、家具などの物体から2m以上離れてください。
- 足元にテープで枠を作りその中から出ないようにしてください。
- あまり激しく動かないようにしてください。
第三者に体験していただく際は、上記の説明に加え、体験者から目を離さないようにお願いします。
操作方法
- 銃の操作
銃の操作はDroidGloveをインストールしたAndroidスマホで行います。
スマホを回転 PC側の銃のモデルが回転
スマホで下にスワイプ 銃弾を発射する
- プレイヤーの移動
プレイヤーの移動は次のいずれかで行います。- Oculus Riftを装着して実際に体を動かす
前を見てジョギングのようにその場で上下に体を揺らす 前進 空を見上げてジョギングのようにその場で上下に体を揺らす 後退 - キーボードを使用する。
ESCキー ソフトウェア終了 カーソルキー↑ 前進 カーソルキー↓ 後退 カーソルキー← 左回転 カーソルキー→ 右回転 - ゲームパッド/ゲームコントローラー/ジョイスティック(もしあれば)
アナログスティック↑ 前進 アナログスティック↓ 前進 アナログスティック← 左回転 アナログスティック→ 右回転
- Oculus Riftを装着して実際に体を動かす
連絡先
何か質問がございましたら、Twitterまでご連絡ください。
英語での質問はOculus VR Forumsのトピックにてお願いいたします。